ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIの違いは全部で5点ありました。冒頭で挙げた違いを再掲してください。
- IDH15WIFI-WBの方がMDHAA15WIFIより34%軽い
- IDH15WIFI-WBの方がMDHAA15WIFIより幅が16%小さいが奥行きは少し大きい
- IDH15WIFI-WBはホワイトを基調としたデザイン。MDHAA15WIFIはアクセントにブラックが入っている
- IDH15WIFI-WBはカラー液晶ノブ搭載
- IDH15WIFI-WBはアロマボウル搭載
それぞれの違いを詳しくご紹介しますね。
▼サイズや重さがコンパクトになったIDH15WIFI-WBの詳細をショップページで詳しく見られます
▼高精度な温度コントロールができるMDHAA15WIFIをショップページで詳しく見るならココ
重さ
ソラーレIDH15WIFI-WBは従来製品に比べて大幅に軽量化されています。
本体重量は約8.3kgで、MDHAA15WIFIの約12.5kgと比べると約34%も軽くなっています。
掃除や他の部屋へ移動する際にも簡単に持ち運べます。
ヒーターを使わない時期に収納する時も楽にできそうです。
しかも、ソラーレIDH15WIFI-WBは上部の左右が出っ張っているので、持ちやすそうですね。
サイズ(寸法)
ソラーレIDH15WIFI-WBはサイズもコンパクトになっています。外形寸法は幅240×奥行520×高さ680mmで、
MDHAA15WIFIの幅275×奥行495×高さ665mmと比べると、幅が約16%も小さくなっています。
奥行は若干大きくなっていますが、高さはほとんど変わりません。
サイズが小さいと置き場所に困らなそうですし、圧迫感も少なそうですね。
デザイン
ソラーレIDH15WIFI-WBはMDHAA15WIからデザインも一新されました!
黒をアクセントにしていたMDHAA15WIとちがい、
ソラーレIDH15WIFI-WBはホワイトを基調としたデザインで、アクセントにベージュが採用されています。
また、底面のスカート部分は丸みがありエレガント。キャスターを隠すこともできるのでスタイリッシュです。
天面のステンレススチールグリッドや、クローム仕上げのノブによって洗練された上質感をプラスしています。
ソラーレIDH15WIFI-WBはインテリアにも馴染みそうですし、見た目もおしゃれですね。白い壁紙やカーテンとも合いそうです。
カラー液晶ノブ
ソラーレIDH15WIFI-WBのカラー液晶ノブはデロンギ ヒーターの新しい機能です。
ノブを回すと選べて、ノブを押すと決定できます。ヒーターから離れても、リングライトで設定が終わったことを教えてくれます。
リングライトは明るさが4段階から選べて、ディスプレイの向きは3方向から選べます。
カラー液晶ノブはとても便利そうですね。温度や電力レベルなどが一目でわかりますし、操作も簡単そうです。
夜間や暗い場所でも見やすそうですね。
アロマボウル
ソラーレIDH15WIFI-WBはアロマボウルも初めて付属されています。
アロマボウルに水を適量入れ、アロマオイルを数滴たらすことで、香りを楽しみながらお部屋を暖めることができます。
私はアロマが大好きです!香りでリラックスしたり、気分を変えたりできますよね。
ソラーレIDH15WIFI-WBがあれば、ヒーターだけでなく、アロマディフューザーとしても使えそうです。
ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIどっちがおすすめ?
ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIの違いを踏まえて、どちらがどんな方におすすめか整理しますね。
ソラーレIDH15WIFI-WBがおすすめな人
- 軽量でコンパクトなヒーターを探している人
- デザインにこだわりたい人
- カラー液晶ノブで直感的に操作したい人
- アロマで香りを楽しみたい人
MDHAA15WIFIがおすすめな人
- 高精度な温度コントロールで節電効果を求める人
- 32通りの温度設定で快適さをカスタマイズしたい人
- シンプルで落ち着いたデザインが好きな人
- アロマボウルは必要ないと思う人
最大の違いは、重さやサイズ、デザイン、カラー液晶ノブ、アロマボウルなどの見た目や機能面にあります。
性能や暖房効果には大きな差はありません。
どちらもWi-Fiモデルなので、専用アプリやスマートスピーカーから操作ができます。
また、ゼロ風暖房やエコプラス機能、タイマー機能などの基本的な機能は共通しています。
ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIの違いを一覧表にまとめました。
ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIの違いを表にしてまとめてみました。一目でわかりやすく比較できますね。ブラウザーで開く
項目 | ソラーレIDH15WIFI-WB | MDHAA15WIFI |
---|---|---|
重さ | 約8.3kg | 約12.5kg |
サイズ(寸法) | 幅240×奥行520×高さ680mm | 幅275×奥行495×高さ665mm |
デザイン | ホワイトとベージュの美しいデザイン | ホワイトとブラックのモダンなデザイン |
カラー液晶ノブ | あり | なし |
アロマボウル | あり | なし |
ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIの共通の特徴
ここからはソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIの共通の機能や特徴についてお伝えしますね。
ゼロ風暖房
ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIは、温風を使わない「ゼロ風暖房」です。
ゼロ風暖房というのは、温風を出さないヒーターのことです。
温風が出ないから、空気が乾かなかったり、ほこりが飛んだりしませんし、肌や髪にも良いです。音も静かなので、眠る時も快適です。
私は温風が苦手です。乾燥したり、鼻や喉が痛くなったりしますよね。ゼロ風暖房なら、そんな心配がありません。部屋全体を均一に暖めることができますし、音も気になりません。
タイマー機能
ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIは、タイマー機能を備えているので、就寝前や起床時に快適な温度に設定することができます。
また、不在時にも安心して使用できます。
タイマー機能があれば、寝る前にセットすることで、朝起きた時にぽかぽかですね。外出する時も、帰宅する時間に合わせてオンにできます。
ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIの違いを比較!どっちがおススメ?まとめ
以上、ソラーレIDH15WIFI-WBとMDHAA15WIFIの違いを紹介しました。違いは以下の5点でしたね。
- IDH15WIFI-WBの方がMDHAA15WIFIより34%軽い
- IDH15WIFI-WBの方がMDHAA15WIFIより幅が16%小さいが奥行きは少し大きい
- IDH15WIFI-WBはホワイトを基調としたデザイン。MDHAA15WIFIはアクセントにブラックが入っている
- IDH15WIFI-WBはカラー液晶ノブ搭載
- IDH15WIFI-WBはアロマボウル搭載
ソラーレIDH15WIFI-WBは、軽量でコンパクトなデザインや、カラー液晶ノブやアロマボウルなどの新機能が魅力的です。デザイン性や操作性にこだわりたい方や、アロマで香りを楽しめます。
MDHAA15WIFIは、高精度な温度コントロールや32通りの温度設定などの節電効果が高い機能が優れていますので
自分好みの設定で快適に過ごすことができます♪
▼サイズや重さがコンパクトになったIDH15WIFI-WBの詳細をショップページで詳しく見られます
▼高精度な温度コントロールができるMDHAA15WIFIをショップページで詳しく見るならココ