ES-K10BとES-H10Gの違いを比較して、徹底解説します!
シャープのドラム式洗濯乾燥機には、ES-K10BとES-H10Gの違いは以下の4点でした。
- ES-K10Bの方が使用水量が少ない
- ES-K10Bの方が投入口が広い
- ES-K10Bには光るタッチナビ機能が搭載
- ES-K10Bの方が消費電力が低い
全体的にES-H10Gの方が高機能です。
また、電気代は、以下の通りです。
こちらもES-K10Bの方が少し安くなるようです。
項目 | ES-K10B | ES-H10G |
---|---|---|
消費電力量(洗濯〜乾燥6kg) | 78Wh(洗濯〜脱水) 1880Wh(洗濯〜乾燥) | 68Wh(洗濯〜脱水) 1880Wh(洗濯〜乾燥) |
電気料金(洗濯〜乾燥6kg) | 93.2円(洗濯〜乾燥) | 93.2円(洗濯〜乾燥) |
電気料金(洗濯10kg) | 32.6円 | 33.4円 |
>>ES-H10Gの口コミや機能の詳細はこちらの記事にまとめてあります。
ES-K10BとES-H10Gの違いを比較!
ES-K10BとES-H10Gの違いは全部で4点ありました。それぞれの違いを詳しくご紹介しますね。
1.使用水量
ES-K10Bは、洗濯槽の容積を約7%アップし、すすぎ効率を向上させることで、
業界最高水準の節水を実現しています。洗濯10kgで標準使用水量は70Lです。
一方、ES-H10Gは、洗濯10kgで標準使用水量は74Lです。4Lの差がありますね。
水道代を節約したいなら、ES-K10Bが安くなります。少ない水でもしっかり洗えます。
2.ワイドな投入口
ES-K10Bは、投入口周囲の段差や継ぎ目を減らしたなめらかな形状により、洗濯物の出し入れをスムーズに行えます。
また、投入口の直径が350mmに拡大されました!
投入口が大きいと、毛布や洗える布団など、大きな洗濯物を入れる時に便利ですね♪
3.光るタッチナビ
ES-K10Bは、操作部に「光るタッチナビ」という機能を備えています。
これは、電源を入れると操作に必要なキーだけが大きく表示され、直感的に操作できるようにしたものです。
ES-H10Gには、「光るタッチナビ」はありません。
直感的に操作ができるのはいいですね♪難しいのが苦手なので、こういう機能は嬉しいです!
6.消費電力
ES-K10BとES-H10Gは、消費電力にも違いがあります。
少しの違いですが、長く使うと差が出てきますね。
項目 | ES-K10B | ES-H10G |
---|---|---|
消費電力量(洗濯〜乾燥6kg) | 78Wh(洗濯〜脱水) 1880Wh(洗濯〜乾燥) | 68Wh(洗濯〜脱水) 1880Wh(洗濯〜乾燥) |
電気料金(洗濯〜乾燥6kg) | 93.2円(洗濯〜乾燥) | 93.2円(洗濯〜乾燥) |
電気料金(洗濯10kg) | 32.6円 | 33.4円 |
ES-K10BとES-H10Gどっちがおすすめ?
ES-K10BとES-H10Gの違いを踏まえて、どちらがどんな方におすすめか整理しますね。
ES-K10Bがおススメな人
- 水道代を節約したい人
- おしゃれでスタイリッシュなデザインが好きな人
- 洗濯物の出し入れを楽にしたい人
- 操作が簡単な方が好きな人
ES-H10Gがおススメな人
- 価格を重視する人
- デザインよりも機能性を重視する人
- 洗濯物の量や種類にあまりこだわらない人
- 操作に慣れている人
ES-K10BとES-H10Gの最大の違いは使用水量と投入口の広さです。
節水性能が高い方が長期的に見てお得ですし、環境にも優しいですね。
一方で、洗浄機能や自動お掃除機能はどちらも同じです。
>>ES-H10Gの口コミや機能の詳細はこちらの記事にまとめてあります。
ES-K10BとES-H10Gの共通の特徴
ここからはES-K10BとES-H10Gの共通の機能や特徴についてお伝えしますね。
高圧シャワー
ES-K10BとES-H10Gは共通して「高圧シャワー」という機能を搭載しています。
洗濯物に強力な水流を当てることで、汚れをしっかり落とすことができます。
泥汚れにも強いので小さな子供の泥んこ遊びや運動部のユニフォーム洗いにも強い味方になりますね!
プラズマクラスター
ES-K10BとES-H10Gは共通して「プラズマクラスター」という機能を搭載しています。
シャープ独自の空気清浄技術で、プラスとマイナスのイオンを放出することで、空気中や洗濯物表面のウイルスや菌、カビなどを除去する技術です。
ひまわりガラス
ES-K10BとES-H10Gは共通して、ドアの裏に「ひまわりガラス」という特殊なガラスを採用しています。
ドアの裏の特殊な凸凹のガラスが、衣類がどの角度から当たっても、くまなくこすり洗いでき、汚れを落とします。
洗濯槽自動お掃除機能
ES-K10BとES-H10Gは共通して洗濯槽自動お掃除機能が搭載されています。
洗濯が終わるたびに洗濯槽を洗浄してくれるのでいつも清潔で安心です。
ES-K10BとES-H10Gの違いを比較!どっちがおススメ?電気代の違いまとめ
以上、ES-K10BとES-H10Gの違いを紹介しました。違いは以下の5点でしたね。
- ES-K10Bの方が使用水量が少ない
- ES-K10Bの方が投入口が広い
- ES-K10Bには光るタッチナビ機能が搭載
- ES-K10Bの方が消費電力が低い
ES-K10Bは節水性能やデザイン性、操作性などに優れていますが、価格も高めです。
ES-H10Gは価格が安く、基本的な機能は十分に備えていますが、細かな点で劣ります。どちらも洗浄力や清潔機能は同じです。