本サイトはプロモーションが含まれています

家電

ER-YD7000の口コミレビュー!大きさや作れるレシピは?

ER-YD7000の口コミレビューついてご紹介します。また、ER-YD7000の大きさや作れるレシピについてもお伝えしますね。

ER-YD7000は2023年6月発売の為口コミレビューがまだありません。なので、旧モデルの口コミを調べました。

ER-YD7000は旧モデルの機能はほぼ網羅しているので、口コミも参考になると思います。

(ER-YD7000が発売しましたら、新しく口コミレビューを追記していきますね)

  • パン焼き機能が優秀
  • 市販のパイ生地がプロの味に
  • ムラのない仕上がり
  • とにかくお手入れが楽

といった良い口コミが多かったです。この記事では、ER-YD7000の口コミと、大きさやサイズ感、作れるレシピについてまとめました。

👇さっそくER-YD7000についての詳細を知りたい人はこちらからどうぞ👇

ER-YD7000の口コミレビュー

ER-YD7000の口コミを紹介します。良い口コミだけでなく、悪い口コミも気になりますよね。

悪い口コミやデメリット

  • 初期不良がある
  • 角皿の塗装に剥がれがあった
  • 動作音が大きい

という様な、初期不良や音にレビューが見つかりました。

初期不良であれば、返品交換に対応してもらえます。

商品入手時に角皿などの部品に不備が無いかチェックして、保証期間内に手続きを取りましょう。

動作音に関しても、初めは大きく感じたけれど、使っているうちに慣れたと書いてありました。

👇ER-YD7000についての詳細を知りたい人はこちらからどうぞ👇

良い口コミ

  • パン焼き機能が優秀
  • 市販のパイ生地がプロの味に
  • スチーム機能が優秀でムラのない仕上がり
  • とにかくお手入れが楽

旧モデルの良い口コミにはこのようなものがありましたね。詳しく見ていきましょう。

パン焼き機能が優秀

  • パン教室で作ったものと同じ仕上がりで焼くことができた。
  • フランスパンのクープが上手に開いた

石窯ドームで高温調理することで美味しいパンが焼けそうですね!

Twitterでもこんなに美味しそうなパンの画像がありましたよ🎵プロ級の腕前ですね✨

市販のパイ生地がプロの味に

  • パイ生地がミルフィーユ状にぷっくり焼きあがった

こちらも石窯ドームによる高温調理が要因でしょうか。とても美味しそうです。

スチーム機能が優秀でムラのない仕上がり

  • 料理によって勝手にスチーム温めやグリルをしてくれるので感動する
  • 焼きムラが出ず均一な仕上がり

電子レンジが最適な調理をしてくれるので、お料理が苦手な人にもピッタリです🎵

こんなにムラなく焼けるなんて!お菓子作りが楽しくなりますね🎵

とにかくお手入れが楽

  • 汚れがするんと落ちる
  • お手入れが楽で快適。手入れの頻度が増えそう🎵

毎日使うものだから、お手入れが簡単なのは嬉しいですね✨

👇ER-YD7000についての詳細を知りたい人はこちらからどうぞ👇

ER-YD7000の大きさやサイズ感は?

ER-YD7000の大きさは幅49.8cm、高さ39.6㎝、奥行き39.9㎝、重さは21㎏です。

庫内の大きさは30Lと、電子レンジの中ではかなり広々しています。

せっかく買った電子レンジが、起きたい場所に置けないと困るので、

購入前に設置個所をしっかり図っておきましょう

👇ER-YD7000についての詳細を知りたい人はこちらからどうぞ👇

ER-YD7000で作れるレシピは?

ER-YD7000では実に507種類のレシピがついております。

  • ローストチキンと彩り野菜
  • ゴロゴロお肉の深皿ビーフシチュー
  • まるごとチキンレッグのスープカレー
  • ショコラカヌレ
  • 市販のパイシートでアップルパイ

など、メインディナーからスイーツまで幅広い調理が可能です。

付属品でついている深皿だけでも81種類の調理ができます。パスタまで作れてしまう事にビックリしました!

👇ER-YD7000についての詳細を知りたい人はこちらからどうぞ👇

ER-YD7000の特長や機能

ER-YD7000にはどの様な機能があるのでしょうか?便利な機能を見ていきましょう。

オーブン最高温度は350℃

業界最高級の高火力で、食材を素早く均一に加熱し、旨みや水分を閉じ込めます。

350℃での運転時間は約5分で、その後は自動的に230℃に切り換わります。

高加熱で一気に焼き上げることができるので、パンやピザを焼くととっても美味しそうですね!

石窯ドームオーブンで過熱水蒸気調理やハイブリッド調理ができる

過熱水蒸気調理は、水を沸騰させて発生させた高温の水蒸気で食材を加熱する方法です。

ハイブリッド調理は、過熱水蒸気と熱風を同時に送り込んで食材を加熱する方法です。

どちらも食材の表面をカリッと、中はしっとりと仕上げます。

余分な塩分や油をカット出来たり、油を使わずに揚げ物料理が出来たりと、とってもヘルシーですね。

ねらって赤外線センサーであたためや解凍ができる

ねらって赤外線センサーは、1024か所の赤外線センサーと温度センサーで食材の温度や分量を自動的に感知して

最適な火加減に調整する機能です。あたためや解凍の際に便利です。

赤外線センサーが1024か所もあるってすごいですね。

焼きムラになりづらいので、お菓子作りでも力を発揮しそうです。

とれちゃうコートでお手入れが簡単

とれちゃうコートは、セラミックコートでよごれがつきにくい庫内コーティングです。

庫内はフラットな丸い天井と四隅も丸い形状で、サッとふけるようになっています。

電子レンジって気づくと汚れていてお手入れが大変だったりします。お手入れが簡単なのはとても魅力です。

lot機能

ER-YD7000はスマートフォンアプリ「IoLIFE(アイオーライフ)」に対応し、スマホ上で機能を確認したり

スピーカー搭載の冷蔵庫と連携することで、レンジの運転終了などを音声でお知らせしてくれます。

レンジがスマートフォンと連携するってハイテクですね!スマホで家電を管理したい人にはER-YD7000がピッタリですね。

ER-YD7000の口コミレビュー!まとめ

以上、ER-YD7000の口コミレビュー!大きさや作れるレシピについてお話ししました。

旧型のモデルの口コミになりますが、以下のようなものがありましたね。

  • パン焼き機能が優秀
  • 市販のパイ生地がプロの味に
  • ムラのない仕上がり
  • とにかくお手入れが楽

ER-YD7000の口コミが集まったら更新しますね。

とっても便利な石窯ドームER-YD7000。魅力は伝わりましたでしょうか?

趣味でパンを焼くことがあるので、高温でムラ無く焼けるER-YD7000は

とっても魅力的だと思いました🎵

👇ER-YD7000の商品ページを確認👇

>>ER-YD5000との違いをこちらの記事で詳しくお話ししています。

PickUp

-家電