本サイトはプロモーションが含まれています

商品紹介

ルンバi2 ルンバi3の違いを比較!どっちがおススメ?

今回は、ルンバi2とルンバi3の違いを比較してみました。

生活家電の中でも人気なのがお掃除ロボット。様々なメーカーから様々な機種が発売されていますが

中でもアイロボット社のルンバシリーズはとても人気です。

ルンバi2とi3の違いは5点でした。

  1. 部屋を指定して清掃する機能
  2. スマート充電
  3. ファブリック素材
  4. 価格
  5. 発売時期

本記事では、比較的安価で人気の高いルンバi2 ルンバi3の違いを詳しく見ていきましょう。どちらを購入するか迷っている方は、参考にしてみてくださいね。

👇さっそく商品についての詳細を知りたい人はこちらからどうぞ👇

ルンバi2 ルンバi3の違いを比較

ルンバの中でも比較的安価で人気の高いルンバi2とルンバi3について、価格や性能、機能などの違いを解説します。

ルンバ i2とi3シリーズの違いは以下の5つです。

  1. 部屋を指定して清掃する機能
  2. スマート充電
  3. ファブリック素材
  4. 価格
  5. 発売時期

なんと、本体性能はほぼ変わらないんです。

どちらも高性能で便利なロボット掃除機と言えます。

👇さっそく商品についての詳細を知りたい人はこちらからどうぞ👇

それではひとつひとつ細かく見ていきましょう。

部屋を指定して清掃する機能

  • ルンバi2・・部屋を指定して清掃する機能 無し
  • ルンバi3・・部屋を指定して清掃する機能 有り

ルンバi3はスマホアプリから部屋のマッピングを行い、リビングだけや寝室だけなど、

掃除する部屋を選べます。

これにより、必要な部屋だけをピンポイントで掃除できるので、効率的です。

スマート充電

  • ルンバi2・・スマート充電機能 無し
  • ルンバi3・・スマート充電機能 有り

ルンバi3は部屋の形状や自分の位置を把握しているので、必要な分だけ充電して掃除を再開できます。

これにより、充電時間が短縮され、掃除時間が長くなります。

ファブリック素材

  • ルンバi2・・全面がプラスチックでシンプルで無駄のないデザイン
  • ルンバi3・・上面の布地がファブリック素材で高級感がありオシャレ

シンプルで無駄のないデザインがお好みであればルンバi2

高級感がありオシャレなデザインがお好みであればi3と

機能面で大きな違いが少ないからこそデザイン重視で選んでみてもいいかもしれませんね。

価格

  • ルンバi2・・39,800円
  • ルンバi3・・49,800円

ルンバi3は価格が49,800円ですが、ルンバi2は価格が39,800円と1万円安くなっています。

ルンバi3は部屋指定やスマート充電などの機能が追加されているので、その分高くなっています。

その為、コスパ重視の方はルンバi2を選ぶといいでしょう。

※価格は2022年5月時点の情報です

発売時期

ルンバi3は発売時期が2021年ですが、ルンバi2は発売時期が2022年と新しいです。

ルンバi3は既に多くの方に使われており、評判も高いです。

以上がルンバi2とルンバi3の違いです。

ルンバi2ルンバi3
部屋を指定して清掃する機能×
スマート充電×
ファブリック素材×
価格39,800円49,800円
発売時期2022年2021年
※通常時の価格です。楽天お買い物マラソン等セール期間中は値段が変動しています。

👇シンプルで無駄のないデザイン・コスパ重視ならi2👇

👇部屋指定やスマート充電などの便利な機能を使って効率的に掃除したい方はi3👇

ルンバi2 ルンバi3 共通の機能や特徴

ルンバi2とルンバi3の共通の機能や特徴をまとめました。

センサーにより無駄なく効率的なお掃除が可能

ルンバi2やルンバi3は、床の上を移動するときに、どこにいるかを把握するためのセンサーが搭載されています。

(フロアトラッキングセンサー)

床の模様や色などを読み取るため、ルンバが自身がどの部屋にいて、どこを掃除したか、

どこを掃除しなければならないかを判断することができます。

このフロアトラッキングセンサーのおかげで、ルンバは無駄なく効率的に床を清掃できます。

吸引力が10倍

ルンバi2やルンバi3は、どちらもベーシックな600シリーズと比較すると吸引力が10倍で、

ゴム製のデュアルアクションブラシを搭載しています。

これにより、カーペットや床の隙間などに入り込んだゴミや髪の毛などをしっかりと吸い取ってくれます。

障害物や高低差を検知してかしこく把握

ルンバi2やルンバi3は障害物を避けるためのリアクティブセンサーを搭載しています。

これにより、狭い場所や奥が引くなっている家具の下に入り立往生してしまわないようになりますし、

段差を感知して落下を防ぐこともできます。

スマホアプリ連携で清掃状況の確認


ルンバi2やルンバi3は、スマホアプリから掃除結果のマップを確認したり、スケジュール設定したりできます。

また、自動充電&自動再開機能やゴミフルセンサーもあります。充電が少なくなると自動で充電ステーションに戻り、

充電が完了すると掃除を再開します。ゴミ箱が満杯になるとアプリでお知らせしてくれます。

※ただし部屋指定の掃除ができるのはi3のみ。

重さサイズ共通


ルンバi2、ルンバi3は、サイズと重さが同じで、幅34.2cm、高さ9.2cm、重さ3.2kgです。

水洗いできるダストカップやクリーンベース(自動ゴミ収集)対応も同じです。

以上がルンバi2とルンバi3の共通の機能や特徴です。

共通の機能が多いですね。

👇シンプルで無駄のないデザイン・コスパ重視ならi2👇

👇部屋指定やスマート充電などの便利な機能を使って効率的に掃除したい方はi3👇

ルンバi2 ルンバi3はどっちがおススメ?

ルンバi2やルンバi3は、どっちがおススメなのでしょうか?それぞれ見ていきましょう。

ルンバi2がおススメなのはこんな人!

  • コスパ重視で、必要最低限の機能で満足できる方
  • 部屋指定やスマート充電などの機能は必要ないと思う方
  • シンプルで無駄のないデザインが好きな方

>>ルンバi2についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

👇シンプルで無駄のないデザイン・コスパ重視ならi2👇

👇部屋指定やスマート充電などの便利な機能を使って効率的に掃除したい方はi3👇

ルンバi3がおススメなのはこんな人!

  • 部屋指定やスマート充電などの便利な機能を使って効率的に掃除したい方
  • 上質でおしゃれなファブリック素材のデザインが好きな方
  • 既に多くの人に使われており、評判も高い機種を選びたい方

>>>ルンバi3 の関しては、こちらの記事で詳しく紹介しています

👇部屋指定やスマート充電などの便利な機能を使って効率的に掃除したい方はi3👇

ルンバi2 ルンバi3の違いの比較!まとめ

以上、ルンバi2 ルンバi3の違いを5つご紹介いたしました。以下の5つでしたね。

  1. 部屋を指定して清掃する機能
  2. スマート充電
  3. ファブリック素材
  4. 価格
  5. 発売時期

どちらも製品の機能としては申し分なく、部屋を指定して掃除をする機能が必要かどうか・コスパ重視にするか高級感を大切にしたいかなどで決めるとよいでしょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

👇シンプルで無駄のないデザイン・コスパ重視ならi2👇

👇部屋指定やスマート充電などの便利な機能を使って効率的に掃除したい方はi3👇

【おトク情報】楽天でおトクにお買い物する方法

楽天経済圏の方は楽天カードの作成をおススメします🎵

私は普段のお買い物から楽天トラベル、積み立てNISA、IDECOまでもが楽天の完全楽天経済圏民。

もうずっと最高ランクのプラチナ会員です。支払いに楽天カードを使用することでポイントがざくざくたまりますよ。

👇カードの作成はこちらから👇

PickUp

-商品紹介